健康Onepoint

ホーム > 健康Onepoint >育児について >

夜寝ない子供

人は昼行性の動物ですが、生後早期には昼夜の区別はつきません。その結果、子供の夜の様子に関わる色々な悩み・不安・心配が生じます。多くの方は、二つの大きな「勝手な思い込み」をしているのです。

(1)「子供は寝付いたら朝までぐっすり眠るもの」・・・ではありません!

眠りには、浅い・深い眠り、夢を見ている時・見ていない時などがあります。一晩の眠りは、このような様々な眠りがセットになって繰り返されます。生直後はこのワンセットが40~50分です。その後次第に長くなり、2歳で75分ほど、大人で約90~100分になります。レム睡眠や浅いノンレム睡眠の時には、寝言を言ったり身体を動かせたり、寝ぼけたり、泣いたりもします。完全な「ぐっすり」は続かない。それが普通の眠りなのです。

(2)「子供は夜になったら眠るもの」・・・ではありません!

生体時計の1日は、大人も子供も25時間です。本来大人も子供も、朝寝坊や夜更かしの方が楽に出来ているのです。昔の子供達は、外で身体を使って遊びまわり、夜は疲れ果てて眠れました。外で遊ぶ子供達の姿を見かけなくなってしまった昨今、カードゲーム、ファミコン、テレビ、パソコンなど、静的な遊びが主体になってしまいました。大人が子供達を寝かせなくしているのです。こんな時代だからこそ、眠りに至る段取り(入眠儀式)が必要なのです。眠りには光と音は大きな要因です。入眠儀式の時には、部屋を暗くして静かな環境を整えましょう。子供は自然に眠るものではありません。家族みんなで協力して「寝かせつける」ものなのです。子供の睡眠覚醒リズムの鍵は、親が握っているのです。(平成19年9月19日)